通院終了!!!
こんにちは。こんばんは。
奏実里(かなでみさと)です。
久しぶりの投稿になってしまってすみませんm(__)m
体調が良かったり悪かったり波があってなかなかやりたくても出来ない状態でした。。
そしてですね、今月(11月)初旬。
無事に、ちょこの通院が終了しました!!!
7月中旬から短いときは次の日に連れていくこともありました。
毎日の強制給餌と薬。
途中からはソアホック看病。
結局、レントゲン撮ったりはしましたが、病名など詳しいことは分からず。
「ここまで弱ってしまったらもうダメだからね…もし明日も生きていたら連れてきてください」と言われた初診。
"明日はもうない"
と言われたも同然。
だけど…
ちょこのことを第一に考え少しずつ段階を作り、丁寧に診察してくれた先生、車を出して資金援助してくれた家族。そして、私。
誰もが目をそらすことなく、諦めることなく、その小さな命に向き合い、1日でも長くと祈り、願い、一丸となった。
そして、ちょこはそれに応えるように、少しずつ、少しずつ、"明日"を自分の足で歩き始めた。
先生から「ちょこちゃんももう来て下さらなくて大丈夫ですよ」と言われた今月初旬。
食欲は以前と同等までに戻り。
排泄量も問題なし。
あちこちでしていた排泄も大方トイレで出来るようにまで戻ってきた。
へやんぽは走ったり、ジャンプしたり出来るのが嬉しいようで、走り回り、時折悪戯をして…(笑)
背筋もよくなって、ソアホックもほぼ完治まで来て…
これほど嬉しいことが他にあるのか。
初診のときは悔し涙 だけど 今では嬉し涙
ちょこは私の背中を力強く押してくれた。
明日へと、未来へと…
これで、ちょこは無事に7才の誕生日(1/3)を迎えられそうです。
ありがとう。
まだ一緒にいてくれてありがとう。
これから毎日も楽しく過ごそうね。
後悔しないように全力で。
いまはまだお外には出してあげれませんが(ソアホックが十分には完治していなく、雑菌侵入の可能性があるため)、春の暖かい時期になったら、またちょこの大好きな原っぱに行くつもりです。
そのときには草も青々として、うさぎにとっては食べ頃かな?(笑)
諦めないって大事なことですね。
奏実里🍀
2017/11/24
※役に立ったり、いいなと思った場合はツイートの拡散、ページの共有をお願いします!!
※コメントありがとうございます!!返信は後日まとめて行います!
この記事についてのご感想やご意見は当サイトの「お問い合わせ」よりお送りください。
↓こちらのmenuに「お問い合わせ」ページのご案内やペット紹介、最新記事がございます。
0コメント